BLOG
- ブログ -
Switch Liteが突然「エラーコードが出て起動しなくなった…」というご相談をいただきました。
このような症状は、充電口(USB-Cポート)の破損や、電源制御ICチップの故障が原因であることが多いです。
お客様の端末を分解・診断したところ、やはり充電コネクタ部分のピンが破損し、電源ICもショートしている状態でした。
■ 高度な基板修理でデータそのまま復旧!
スマホピットインゆめタウン筑紫野店では、SwitchやSwitch Liteなどの基板修理(ハンダ修理・IC交換)にも対応しています。
今回も、充電コネクタの交換と電源制御ICの交換を行い、無事に起動復旧!
充電も正常にできるようになりました。
修理後はお客様のゲームデータもそのまま残っており、安心して再びプレイできる状態に。
■ スマホピットインゆめタウン筑紫野店の強み
・Switch、Switch Liteの電源系・充電系トラブルも即日対応
・データそのままの高精度修理
・高品質パーツを使用した確実なはんだ修理
・Apple認定IRP店としての高い技術力と設備
当店では、スマートフォンだけでなくゲーム機の基板修理も多数実績があります。
「他店で直らなかったSwitchが直った!」といったお喜びの声も多くいただいております。
■ こんな症状もお任せください
・Switchが充電できない
・Type-Cケーブルを差しても反応がない
・エラーコードが出て起動しない
・電源が入らない、突然落ちる
・基板修理を他店で断られた
どんなトラブルでも一度ご相談ください。
スマホピットインゆめタウン筑紫野店では、こうした高度な修理も即日対応しています。
Switchの修理も「ここに頼めばどうにかなる」と言っていただけるよう、これからも技術を磨き続けてまいります。
筑紫野・太宰府・小郡・春日・大野城エリアでSwitch修理をお探しの方は、ぜひ当店へお越しください。