BLOG
- ブログ -
こんにちは。スマホ修理のスマホピットインです。
本日は「スマホを水に落としてしまった…」という、水没によるトラブル相談についてご紹介します。
🌊 ある日突然、スマホが水に…
お客様からのご相談:
-
「お風呂で使っていたら急に電源が落ちた」
-
「雨の日にポケットに入れてたら動かなくなった」
-
「洗濯機に入れてしまった…」
最近のスマホは耐水性能があるモデルも増えていますが、完全防水ではありません。
内部に水が入り込めば、電源不良・画面不良・カメラ異常・音が出ないなど、さまざまな不具合が発生します。
🔧 水没修理では“分解+基板洗浄”がカギ!
当店では水没修理の際、下記の対応を行います:
-
本体の分解
-
基板・各パーツのアルコール洗浄/乾燥処理
-
状態確認と必要なパーツ交換
-
電源復旧テストとデータ確認
修理時間:最短2〜3時間(状態により預かり対応)
※バッテリーや画面交換が追加で必要になるケースもあります。
✅ 水没後に絶対やってはいけないこと!
-
🔌 充電しない
-
🔁 電源を入れようと何度も押さない
-
🔥 ドライヤーで乾かさない
内部でショートを起こす危険があり、復旧率が下がります。
→ できるだけ早く電源を切り、当店にお持ちください。
📱復旧率は時間との勝負!
水没からの時間が短いほど、復旧できる可能性が高まります。
放置するとサビや腐食が進行し、最悪データも取り出せなくなることも…。
「バックアップを取ってなかったけど、写真が無事だった!」
「すぐに持ち込んで助かりました!」
という声も多数いただいております。
💡 どんな水没でもまずはご相談を!
-
トイレ・お風呂・海水・雨・洗濯などすべて対応OK
-
iPhone/Android両方対応
-
データそのまま修理実績多数
-
LINE・電話での事前問い合わせも可能です
📍スマホが濡れたら、まずはスマホピットインへ!
水没修理はスピードが命。1分1秒がデータの分かれ道です。